ViEmuをデフォルトのまま日本語キーボードで使うと「Ctrl+[」でノーマルモードに移行しない。
そこで、解決方法を見つけたので、備忘録として記録。
設定手順
- 「C:\Users\(対象ユーザフォルダ)\」に「_viemurc」ファイルを作成。
- 「_viemurc」ファイルを以下のように編集。
"<C-[>で<Esc>のように
nnoremap <C-[> :noh<CR>
- 「拡張機能」-「ViEmu」-「Set Keybindings...」を実行
ViEmuをデフォルトのまま日本語キーボードで使うと「Ctrl+[」でノーマルモードに移行しない。
そこで、解決方法を見つけたので、備忘録として記録。
"<C-[>で<Esc>のように
nnoremap <C-[> :noh<CR>
NuGetにtaglibという便利なライブラリがあるので、早速、インストールしてみた。
使い方は、以下のような感じ。
ジャケットイメージも付けれるので、貯まったメディアファイルの整理に役立ちそう。
- private void SaveTag() {
- var f = TagLib.File.Create(@"C:\Temp\対象.mp3");
- //タイトル
- f.Tag.Title = "タイトル";
- //アーティスト
- f.Tag.Performers = new string[] { "タイトル名" };
- //ジャンル
- f.Tag.Genres = new string[] { "洋楽" };
- //歌詞
- f.Tag.Lyrics = "歌詞";
- //コメント
- f.Tag.Comment = "コメント";
- //画像
- string imgPath = @"C:\Temp\カバー画像.jpeg";
- var ic = new System.Drawing.ImageConverter();
- var ba = (byte[])ic.ConvertTo(Image.FromFile(imgPath), typeof(byte[]));
- var byteVector = new TagLib.ByteVector(ba);
- var pic = new TagLib.Picture(byteVector);
- pic.Type = TagLib.PictureType.FrontCover;
- pic.Description = "Cover";
- pic.MimeType = System.Net.Mime.MediaTypeNames.Image.Jpeg;
- f.Tag.Pictures = new TagLib.IPicture[] { pic };
- f.Save();
- }
貯まったMP3,MP4に対する情報を、Webから収集し、メタデータとして自動付与するツールを作成。
後は、全文検索ツールのPokuda Searchを使って、
見たいファイルにすぐにアクセスといったことを考え中。
これで、ファイル整理の手間も省けるかも。。。
今日のパーソナルコンピュータのGUI(グラフィカルユーザインタフェース)の手本となった、 アップル社のマン・マシンインタフェース設計基準を解説した本です。 GUIの設計思想を含め、多くのデザイナーにとって重要な本として今でも様々な書物で、参照されている名著です。 現在は絶版となっており、またその内容は20年を経た今も色あせておらず。プレミア価格が付いております。
出版社 | 出版日 |
---|---|
新紀元社 | 2004/07 |
隠喩
ユーザの心のモデルを反映せよ
明示的な動作と暗黙の動作
直接的な操作
ユーザによる制御
反応と伝達
一貫性
WYSIWYG
寛容性
認識の安定感
美観の完成
モードの排除
あなたのソフトフェアでの複雑さを管理する
DECLARE @ID nvarchar(10)
SET @ID = '0010.00'
select case when @ID='' then ''
when @ID is null then null
when replicate('0',len(@ID))=@ID then '0'
else replace(ltrim(replace(@ID,'0',' ')),' ','0') end
10.00
For Each i In ThisWorkbook.Sheets: debug.print i.name : next i
エラー箇所にジャンプ 「Ctrl + Shift + F12」 ブレークポイント 設定/解除 「F9」 有効化/無効化 「Ctrl + F9」 ViEmu特有 「:ls」:バッファナンバーのリストを表示。 「:b2」:バッファ2のファイルを開く。 「:n」:次のバッファのファ...