FlexLuceneで日付フィルタリングを実現する方法

 ポイントは、以下の2点です。

  • ドキュメントの日付を、同一フィールド名でLongPointとStoredFieldを使って登録する。(17行目付近)
  • 検索時にLongPoint.NewRangeQueryを使って、絞込みを行う点です。(32行目)

実装例

public void LongPointTest() {
    var analyzer = new WhitespaceAnalyzer();
    var iwc = new IndexWriterConfig(analyzer);

    iwc.SetOpenMode(IndexWriterConfigOpenMode.CREATE);

    //テスト用インデックス作成---------------------------------------------
    DateTime baseDate = DateTime.Parse("2020/07/16 08:00:00");
    var ram = new RAMDirectory();
    var writer = new IndexWriter(ram, iwc);
    try {
        for (int i = 0; i < 10; i++) {
            var doc = new Document();
            doc.Add(new TextField("text", "hoge foo", FieldStore.YES));
            DateTime tmp = baseDate.AddDays(i);
            long l = long.Parse(tmp.ToString("yyyyMMddHHmmss"));
            //日付文字列をlong値で保持
            doc.Add(new LongPoint("date", l));
            //long値をストアするには、同じフィールド名でStoredFieldとして指定する必要がある。
            doc.Add(new StoredField("date", l));

            writer.AddDocument(doc);
        }
        
    } finally {
        writer.Close();
    }

    //検索------------------------------------------------------------
    TermQuery tq = new TermQuery(new Term("text", "foo"));
    //日付範囲の条件
    Query rq = LongPoint.NewRangeQuery("date", 20200717000000, 20200719000000);

    BooleanQueryBuilder b = new BooleanQueryBuilder();
    b.Add(tq, BooleanClauseOccur.MUST); //AND条件
    b.Add(rq, BooleanClauseOccur.FILTER); //AND条件(スコアリングに関与しない)
    Query q = b.Build();

    DirectoryReader dr = DirectoryReader.Open(ram);
    IndexSearcher searcher = new IndexSearcher(dr);
    ScoreDoc[] hits = searcher.Search(q, 100).ScoreDocs;
    for (int i = 0; i < hits.Length; i++) {
        var doc = searcher.Doc(hits[i].Doc);
        Debug.WriteLine(DateTime.ParseExact(doc.Get("date"), "yyyyMMddHHmmss", null));
    }
}

検索結果

2020/07/17 8:00:00
2020/07/18 8:00:00

0 件のコメント:

コメントを投稿

厳選 Visual Studioの便利なショートカット

  エラー箇所にジャンプ 「Ctrl + Shift + F12」 ブレークポイント 設定/解除 「F9」 有効化/無効化 「Ctrl + F9」 ViEmu特有 「:ls」:バッファナンバーのリストを表示。 「:b2」:バッファ2のファイルを開く。 「:n」:次のバッファのファ...