無料版のMicrosoft TeamsでゲストユーザとWeb会議をする方法

 


Web会議開始までの流れ

大きく以下の流れで進めていきます。

  • 1.ホスト側でゲスト招待用のプライベートチームを作成
  • 2.ホスト側からゲストユーザを会議に招待
  • 3.ゲスト側が招待リンクをクリックして会議に参加
  • 4.ホスト側が参加を許可
  • 5.会議を開始

詳細手順


1.ホスト側でゲスト招待用のプライベートチームを作成

  • 新規チームを作成。
  • 「初めからチームを作成する」をクリック。
  • 「プライベート」をクリック。
  • チーム名を入力し、「作成」ボタンをクリック。
  • 「スキップ」ボタンをクリック。

2.ホスト側からゲストユーザを会議に招待

  • 「チーム」をクリック
  • 先程、作成した「ゲスト用チーム」を選択。
  • 「今すぐ会議」ボタンをクリック。
  • 打合せのタイトルを入力。
  • 「今すぐ会議」ボタンをクリック。
  • 「参加情報をコピー」ボタンをクリック。

3.ゲスト側が招待リンクをクリックして会議に参加

  • クリップボードに招待用のリンクがコピーされるので、HTMLメール等でゲストユーザにリンクを送付。
  • ゲストユーザがリンクをクリックすると、Teamsが起動します。
  • ブラウザ起動か、アプリ起動かを選択。

※アプリで起動すると、リモート操作が可能になります。

※リンクをクリックしても下記の起動画面が表示されない場合は、こちらを参考にして下さい。

  • ゲストユーザ名を入力
  • 「今すぐ参加」ボタンをクリック。

4.ホスト側が参加を許可

  • ゲストからの参加依頼が表示されますので、許可して下さい。

5.会議を開始

  • これでゲストユーザとWeb会議を開始できます。

ViEmuでCtrl+[でノーマルモードに移行できるようにした

 ViEmuをデフォルトのまま日本語キーボードで使うと「Ctrl+[」でノーマルモードに移行しない。

そこで、解決方法を見つけたので、備忘録として記録。


設定手順

  • 「C:\Users\(対象ユーザフォルダ)\」に「_viemurc」ファイルを作成。
  • 「_viemurc」ファイルを以下のように編集。
"<C-[><Esc>のように
nnoremap <C-[> :noh<CR>
  • 「拡張機能」-「ViEmu」-「Set Keybindings...」を実行

C#でMP3, MP4のメタデータを取得/編集する方法

NuGetにtaglibという便利なライブラリがあるので、早速、インストールしてみた。
使い方は、以下のような感じ。
ジャケットイメージも付けれるので、貯まったメディアファイルの整理に役立ちそう。

private void SaveTag() {
    var f = TagLib.File.Create(@"C:\Temp\対象.mp3");

    //タイトル
    f.Tag.Title = "タイトル";
    //アーティスト
    f.Tag.Performers = new string[] { "タイトル名" };
    //ジャンル
    f.Tag.Genres = new string[] { "洋楽" };
    //歌詞
    f.Tag.Lyrics = "歌詞";
    //コメント
    f.Tag.Comment = "コメント";

    //画像
    string imgPath = @"C:\Temp\カバー画像.jpeg";
    var ic = new System.Drawing.ImageConverter();
    var ba = (byte[])ic.ConvertTo(Image.FromFile(imgPath), typeof(byte[]));
    var byteVector = new TagLib.ByteVector(ba);
    var pic = new TagLib.Picture(byteVector);
    pic.Type = TagLib.PictureType.FrontCover;
    pic.Description = "Cover";
    pic.MimeType = System.Net.Mime.MediaTypeNames.Image.Jpeg;
    f.Tag.Pictures = new TagLib.IPicture[] { pic };

    f.Save();
}

将来構想

貯まったMP3,MP4に対する情報を、Webから収集し、メタデータとして自動付与するツールを作成。
後は、全文検索ツールのPokuda Searchを使って、
見たいファイルにすぐにアクセスといったことを考え中。

これで、ファイル整理の手間も省けるかも。。。

【プレミア本】Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)

 

どんな本?


今日のパーソナルコンピュータのGUI(グラフィカルユーザインタフェース)の手本となった、 アップル社のマン・マシンインタフェース設計基準を解説した本です。 GUIの設計思想を含め、多くのデザイナーにとって重要な本として今でも様々な書物で、参照されている名著です。 現在は絶版となっており、またその内容は20年を経た今も色あせておらず。プレミア価格が付いております。

出版社出版日
新紀元社2004/07

Amazonでの価格



メルカリでの取引実績


ポイント

ヒューマンインタフェースデザイン原則

  • 隠喩

    • アプリケーションの機能と概念を伝えるために、現実世界に例えて表現すること。
      • 「ファイル」と「フォルダ」の関係
      • 押せることを表す「ボタン」
      • 「ゴミ箱」
  • ユーザの心のモデルを反映せよ

    • 親しみやすさ
    • 単純さ
    • 利用しやすさ
    • 発見可能性
  • 明示的な動作と暗黙の動作

    • 明示的な動作
      • 実行したいコマンドのメニューを選択する。
    • 暗黙の動作
      • ファイルをゴミ箱にドラッグドロップする。(ファイルを削除)
  • 直接的な操作

    • ドラッグ、ドロップ操作
  • ユーザによる制御

  • 反応と伝達

    • 時間のかかる操作を伝える。
  • 一貫性

  • WYSIWYG

    • 見た目通り印刷できる。
  • 寛容性

    • アンドゥ、リドゥ
  • 認識の安定感

    • チェックボックス、ボタンなどユーザがすぐに認識できるUI
  • 美観の完成

    • アイコン
    • フォントの大きさ、TrueTypeフォント
  • モードの排除

    • 出来る限りユーザの望む操作をいつでも行えるようにする。
  • あなたのソフトフェアでの複雑さを管理する

    • 出来る限りデザインを単純に保つ

最新OSのガイドラインはWeb(英語)でも確認できます。

SQL Server で実行されたSQLを取得する方法

SELECT st.text
      ,last_execution_time
FROM   sys.dm_exec_query_stats qs
CROSS APPLY sys.dm_exec_sql_text(qs.sql_handle) st
WHERE  last_execution_time >= '2019/08/06 10:20:00'
ORDER BY last_execution_time
  • 結果

 

データベースの破損状況を把握するためのコマンド

 dbcc checkdb('データベース名')

go
  • 結果
    • 破損していると不整合1つ1つについてのメッセージが表示される。

SQL Server T-SQLでゼロサプレスする方法

 

  • SQL Server T-SQLでゼロサプレスする方法
DECLARE @ID nvarchar(10)
SET @ID = '0010.00'
       
select case when @ID='' then ''
       when @ID is null then null
       when replicate('0',len(@ID))=@ID then '0'
       else replace(ltrim(replace(@ID,'0',' ')),' ','0') end
  • 結果
10.00

厳選 Visual Studioの便利なショートカット

  エラー箇所にジャンプ 「Ctrl + Shift + F12」 ブレークポイント 設定/解除 「F9」 有効化/無効化 「Ctrl + F9」 ViEmu特有 「:ls」:バッファナンバーのリストを表示。 「:b2」:バッファ2のファイルを開く。 「:n」:次のバッファのファ...